'17/12/12   里山の再生・保全活動⑨

長年放置され、背丈以上に伸びたしの竹の伐採を行いました。

作業前

作業後


'17/12/3   秋のフットパスウォーク

東国吉に残るパワースポット”塚”と紅葉を訪ねる4kmのコースで開催しました。幸い好天に恵まれ一般参加者105名、スタッフ42名が、東いちはらの魅力を再発見した一日になりました。      なお、「植樹活動は、コメリ緑資金の助成を受けて実施しています」

フットパスウォーク

ぼたん(イノシシ)鍋

飲物(黒文字茶、コーヒー等)

市津・ちはら台自然楽校のクラフト

焼きそば

昼食

植栽(ブルーベリー、プルーン)

丸太小屋・棟上げの餅まき

ピザ

ヤキイモ

楊枝と楊枝入れのクラフト

くわがたのつがいが大人気


'17/11/21   里山の再生・保全活動⑧

先月に続いて、秋にフットパスウォークに向け、コースの整備に取り組みました。

 山際の草刈り

 ドンドン堰に架かる橋に手すり取り付け

 上総掘りモニュメントに看板設置


'17/11/19   秋の一日子どもパーク

小春日和の中、たくさんの子どもたちが、どんぐりを使った「コマ、ヤジロベー、風車、人形、笛」などのクラフトやモンキーロープにチャレンジし、また、ドラム缶で焼いた石ヤキイモに舌鼓をうって、楽しい一日を過ごしました。

'17/11/14   ふれあいの場・たまり場の設置

軒桁、小屋束を取り付け、だいぶ家の形になってきました。

'17/11/8   手前味噌のパック詰め

2月に仕込んだ手前味噌ができました。

収量は95kgで味は格別。。パック詰めにし、会員に配布するとともに、販売を行いました。

'17/10/31   里山の再生・保全活動⑦

12月3日(日)開催予定の「秋のフットパスウォーク」の植樹に向けた整備を行いました。

 作業前

 作業後


'17/10/27  にんにくの植え付け

今回も本場青森から取り寄せたにんにく「福地ホワイト六片種」を植えました。来年6月、寒い冬を越して丸々太ったにんにくに出会えることが楽しみです。

'17/10/24   ふれあいの場・たまり場の設置②

今日は建て方の2回目で梁を取り付けました。

'17/10/10   ふれあいの場・たまり場の設置①

気候も良くなり、いよいよ建て方が始まりました。縄張りを行い、穴を掘り、丸太に防腐剤を塗って6本の柱ができました。


'17/9/19   里山の再生・保全活動⑥

今月の活動は、東国吉遊育の森の草刈り作業と集積していた孟宗竹の片付け作業を行いました。

作業前

作業後

ヤマトリカブトが咲きだしました


'17/8/22   里山の再生・保全活動⑤

真夏の暑い中での作業となりましたが、草刈りと竹の焼却に大汗で取り組みました。


'17/8/19~20   夏の一日子どもパーク

小学4年生から6年生12名が参加し、3班に分かれて、清水谷公園で一泊キャンプを行いました。時おり小雨が降る中でのキャンプでしたが、子どもたちから「知らない人ばかりで心配したが仲よくできた」、「スプーンは難しくてできないと思ったができてよかった」、「タープやテントの設営に戸惑った。スムーズにできるようになりたい」、「かき氷やカレーライスがおいしかった」、「猛獣狩りが楽しかった」などの感想が寄せられ、今の子どもたちに欠けけている縦のつながり・交流が班長を中心に機能して、成功裏に終了した。

指導者の指示に従ってサイトを設営

竹でマイコップ作り


竹でマイスプーン作り

作ったばかりのマイスプーンでかき氷を食べました


テントサイトで班ごとにカレーライスの夕食

「猛獣狩りにいこうよ」でキャンドルファイアーは大盛り上がり

花火で1日目が終了


ラジオ体操で2日目がスタート

スイカ割り

参加者全員で記念撮影


'17/7/25   里山の再生・保全活動④

前回に引き続いて、焼却のための休耕田を整備し、先に伐採し積んでいたしの竹を燃やしました。

 


'17/7/23   ヤマユリがきれいな花をつけました。

'17/7/18   ひのきの皮むき

今日は、ふれあいの場・たまり場の設置に使う「ひのき」の皮むきを行いました。この時期のひのきは水分が多く、きれいに剥くことができました。

'17/7/7   放課後子どもパーク

7月に入り、清水谷公園の噴水が始まりました。子どもたちは大はしゃぎです。

'17/7/5   獣害防止金網設置

大豆の若芽が跡形もなく食べられてしましました(トホホ)。これまでの経験から、イノシシ対策の「囲い」は枝豆になってから設置すればOKと考えていましたが、今回は「ウサギ」の由。急きょ、金網とネットを設置し、来週、改めて大豆の種を蒔くことにしました。

'17/7/4   ちばエコ農産物

千葉県が認証する「ちばエコ農産物」。今年も環境にやさしい「落花生」を栽っています。


'17/7/7   杉木の引き上げ

今年度の事業の目玉の一つである「ふれあいの場・たまり場の設置」に使う杉木の引き上げ作業を行いました。


'17/6/27   大豆の種まき

手前味噌を作るため、畑を耕し、大豆の種を蒔きました。


’17/6/23 きじの卵発見

東国吉遊育の森の草刈り行っていたら、小さな卵が8ケ出てきてびっくり!しばらく様子を見ていたら、親鳥が帰ってきて抱卵を再開。7月4日、キジの親子の歩く姿を発見し、ほっとすると同時に幸せな気持ちになった。無事大きく育ってほしいと思う。それにつけても、里山の整備に取り組んでまる

4年。東国吉遊育の森は、確実に原風景を取り戻しつつあると思われる。

 


'17/6/13   里山の再生・保全活動③

伐採したしの竹は、なかなか腐らないため、いつまでもきれいになりません。その打開策として休耕田をお借りし、竹を焼却するための整備を行いました。

作業前

作業後

ノジトラノオ


'17/5/30   ニンニクの収穫

にんにくの栽培を始めて4年。今年は大粒のしっかりしたにんにくを収穫することができました。

健康朝市で特価で販売します。掘りたて生にんにくはラップに包んでレンジでチンして、乾燥後は熟成発酵の黒にんにくとして、お楽しみ願います。


'17/5/21 春の一日子どもパーク

毎週木曜日に行っている放課後子どもパークの外に、春夏秋冬の年4回行う一日子どもパークの第一回目を開催しました。五月晴れの下、子どもたちはヨモギ団子を食べ、ターザンロープに興じ、一日を楽しみました。

白玉粉とだんご粉にヨモギを加えて手でこねる。

丸めた団子をゆでる。

ゆであがった団子にきな粉やあんこをまぶして食べる。

らくちん!らくちん!


'17/5/16 公園の草刈

今年も清水谷公園の草刈りが始まりました。東いちはら子どもパークの開設と軌を一にして始めた草刈りですが、3年目に入り手際もだいぶ良くなってきました。10月まで5回行う計画です。


'17/5/9   里山の再生・保全活動②

今月は、先に伐採し積んでいた竹の片づけ(運搬し焼却)を行いました。陽の光が差し込むようになった森には新たな山野草が顔をだしました。

キンラン

ギンラン


'17/4/25 里山の再生・保全活動①

セブンーイレブン記念財団の2017年度環境市民活動助成の採択を受け、立ち枯れた杉木や繁茂した孟宗竹、真竹、しの竹の伐採等を月一のベースで行っていきます。

春の山野草が咲く中、いい汗を流しました。

 

 

 

 

 

 

作業中

 

 

 

 

 

 

作業後


 

 ュンラン

ウラシマソウ

チゴユリ

エビネ


'17/4/16 春のフットパスウォーク&たけのこ掘り

26年春に開始し、春と秋の行っているフットパスウォークも今回で7回目になります。一般参加者123名、スタッフ23名の計146名で、東国吉に残る里山、水辺、史跡など4kmのコースをめぐり、昼に餅やタケノコ汁に舌鼓をうち、その後、ブルーベリーやプルーンを植樹し、たけのこを掘って、春の一日を楽しみました。なお、「植樹活動は、コメリ緑資金の助成を受けて実施しています」